關於下列5句日文有些疑問!!!感謝
1始発に乗ればよかったものを.....
...ばいいもの 請問もの是指那件事情對嗎?? "如果怎樣就沒事了事情"
2倒れても倒れてもあきらめず彼はしぶといといったらありはしない
2個倒れても 是指倒下的次數在多也....嗎 其他單字也可以這樣代入嗎
食べても食べてもおなか空いてる
といったらありはしない是什麼意思 跟といったらない好像
3までのことだ
可以舉例一下嗎 意思是還到了...這地步 的意思嗎
4私はあまり社交的ではありません
ではありません在這裡為什麼是不擅長~~是てき才可以這樣用嗎
5新事業の立ち上げと社員の移動があいまって社内は若干混乱している
あいまって的意思我不懂~~
感謝各位的幫忙^^~
2 個解答
- 薇子Lv 59 年前最佳解答
1.
硬要拆解文法的話
「もの」形式名詞,用來把「始発に乗ればよかった」名詞化
後面接「を」表示對這件事有什麼動作或想法
不過其實記住「~ものを」可以取代表示逆接的「~のに」就好了
始発に乗ればよかった ものを/のに(乗らなかった。)
明明搭頭班車就好了(卻沒有搭。)
2.
倒れても倒れても...... 你的理解正確
只要是動詞都可以這樣用
~といったらありゃしない/~といったらない
慣用句,語感類似「~得不得了」
しぶといといったらありゃしない:堅強得不得了
3.
有「不過就是這樣而已,沒什麼大不了」的意思
動詞過去形 + までのことだ:強調事情發生的原因
他に誰もお金を持っていなかったから、私が払ったまでのことだ。
其他人都沒帶錢,所以就由我付錢了。
動詞原形 + までのことだ:只不過、只有......
今日中に行けないなら、明日行くまでのことだ。
今天之內去不了的話,只不過明天去而已。
4.
「社交的」可解釋為「擅長社交」
所以「社交的ではありません 」才可以翻「不擅長社交 」
5.
「あいまって」字典查得到
表示 幾件事相互影響、同時發生 等
新事業の立ち上げと社員の移動があいまって 社内は若干混乱している
新事業的建立和職員的調動相互影響,公司內部有點混亂
2012-02-21 15:06:28 補充:
抱歉 2 沒看清楚
といったら「ありは」しない → といったら「ありゃ」しない
只是口語的發音簡化而已,意思一樣
- ?Lv 79 年前
1始発に乗ればよかったものを.....
...ばいいもの 請問もの是指那件事情對嗎?? "如果怎樣就沒事了事情"
答:是的, 你的想法正確。
2倒れても倒れてもあきらめず彼はしぶといといったらありはしない
2個倒れても 是指倒下的次數在多也....嗎 其他單字也可以這樣代入嗎
食べても食べてもおなか空いてる
答:倒了又倒的決不放棄, 說他很堅強嘛卻又不是。
といったらありはしない是什麼意思 跟といったらない好像
「 といったらありはしない」:說是什麼的, 但又卻不是・・・
3までのことだ
可以舉例一下嗎 意思是還到了...這地步 的意思嗎 ⇒[OK, 也可如下例指時間]
⇒銀行の営業時間は9時から15時までのことだ。
4私はあまり社交的ではありません
ではありません在這裡為什麼是不擅長~~是てき才可以這樣用嗎 ⇒ [OK]
⇒我不很擅長於社交。
5新事業の立ち上げと社員の移動があいまって社内は若干混乱している
あいまって的意思我不懂~~
「あいまって」:互いに影響し合って ⇒ (彼此相互影響)
⇒建立新事業, 員工的調動是彼此相互影響, 公司內部有些混亂。