日文文法解釋
請簡單說明以下文法句型如何使用,翻譯例句,並簡單造2句,還要翻譯,謝謝~
1.指示方向へに以...為工具で...和...と的用法
私は朝六時に起きます。
私は陳さんと飛行機で日本に行きました。
2.を在何處做動作で及疑問句用法
あなたはス-パ-で何を買いましたか。
3.あげる及もらう的用法
私は先生に本をあげました。
私は先生に本をもらいました。
2 個解答
- 6 年前最佳解答
大大的第一個問題,解答如下:
へ:是單純表示從這裡到那裡的方向助詞,
比如說:去日本:日本へ行きます
に:A:所存在的場所、到達點...
1.某處有某物
2.某物在某處
3.人/動物在某處
比如說:1.Q.そこに何かありますか?(那裡有什麼嗎?
A.はい、時計があります。(是的,有時鐘。
2.Q:カメラはどこにありますか?(照相機在那裡?
A:かばんの中にあります。(在包包裡。
3.Q:白い犬はどこにいますか?(白色的狗在那裡?
A.:木の下です。(在樹下。
B:人,向對方做什麼事...。 比如說:友たちに会います。(見朋友
C:時間。比如說:けさ、七時に起きました。(今天早上七點起床)
D:次數。比如說:一週間に二回テニスをしています。(一個禮拜打兩次網球
年に二回日本へ行きました。(一年去兩次日本。
E:目地(這和 へ不同)。比如說:日本へ勉強に来ました。(去日本唸書
說明:去日本是個方向,所以用 へ;念書是一個目地用に
に的補充說明:に助詞就是有以上的用法,其實只要先知道句子本身的意思,就比 就不會容易搞混的。
で:A:所在的場所,在什麼地方做什麼事,用で。
比如說:食堂でお弁当を食べます(在食堂吃便當。
B:表示方法、手段。比如說:はしでご飯を食べます。(用筷子吃飯
C:材料、媒介。比如說:木で机を作ります。(用木頭做桌子。
D:原因、理由。比如說:病気で学校を休みました(因為生病和學校請假。
と:A:名詞+名詞。比如說:かばんの中に本とノートがあります(包包裡有書本和筆記本
B:一起動作的對象。和(と)誰誰誰,做什麼事...
比如說:妹とデパートへ行きます。(和妹妹去百貨公司
あの人と結婚したい。(想要和那個人結婚
私は朝六時に起きます。(我早上六點起床)
私は陳さんと飛行機で日本に行きました。(以以上助詞說明,建議稍微修改一下此句子:私は陳さんと飛行機で日本へ行きました)我和陳先生坐飛機去日本
大大的第二個問題,解答如下:
を:A:目地語。比如說:パンを食べます。(吃麵包。
B:起點、通過+自動詞。
比如說:家を出ます。(出家門
道を歩きます。(走在路上
で:詳見第一個問題解答。
疑問詞、疑問句的用法。表示疑問有以下:
1. どれ/どあた(人の名前など)那個/那位(人的名字等)
例文 :Q.あの方はどなたですか?A:石川さんです。
2.どこ/どちら(場所)那裡/那邊(地點)
例文:Q.お国はどちらですか?A:マレーシアです。
3.なん/なに(物の名前、種類、内容)什麼/什麼(事物的名字、種類、內容)
例文 :Q.これはなんですか?A:これはお菓子です。
4.どうして/なぜ(理由)為什麼/為何(理由)
例文:Q.どうして学校を休みですか?A:お腹が痛かったですから。
啊,字太多 用補充說明喔...
2014-12-25 15:54:05 補充:
5.どれ/どの+名詞(撰択)哪個/哪個(選擇)
例文:Q.どの人が王さんですか?A:あの人です。
6.どちら/どっち(方向)那裡/哪邊(方向)
例文:Q駅はどちらですか?A:あちらです。
7.どう/いかが/どんな+名詞
例文:Qお茶はいかがですか?A:ありがとう、いただきます。(Q.來一杯茶如何? A.謝謝,我不客氣了。)
8.いつ(時間)
例文:Qテストはですか?A:明日です。
啊,字數又不夠了,請看以下補充,呵 /<_\
2014-12-25 16:24:22 補充:
大大 我的回答太多 雅虎嫌我打得太長 我只好來這裡 造成觀看困擾 深感抱歉/..\
9.なんで/どうやった(手段、方法)
例文 :Qなんで学校へ来ますか?A:歩いてきます。
10.どのくらい/どれくらい(時間や費用など...)
例文 :Q東京から札幌までどのぐらいかかりますか?A:飛行機で一時間半かかります。
疑問詞+か+接續助詞。
表是不特定的事物。
EX.誰か来ましたか?
誰かに会いますか?
誰かと写真を撮りましたか?
どこかでごはんをたべましたか?
2014-12-25 16:33:52 補充:
あなたはス-パ-で何を買いましたか。
你在百貨公司買了什麼?
呼...
大大的第三個疑問,解答如下:
あげる:接受物品表達的方式。表示給予人,給與接受人有利益的事物。
EX.私は中山君にチョコをあげた。我給了中山同學巧克力。
もらう:接收到他人給的事物。接受、從誰誰誰的那裡取得事物。
EX.私が次郎さんに花をもらいました。次郎給了我花。
私は先生に本をあげました。我送老師一本書。
私は先生に本をもらいました。老師給我一本書。
參考資料: 自己還有日本書。, 自己還有日本書。