日文文法、翻譯、助詞 II (請用中文說明,謝謝)?
1. 明日雨が降っても、出かけます即使明天下雨也要出去 (書上說不能用雨が降るのに)
雨なのに、ゴルフですか下著雨還去打高爾夫阿,卻可以?
2. 人が大勢集まっていますね,大勢不是名詞嗎,放在動詞前面? 想不起來這種文法!
3. 新聞によると、地震でけがをした人はいなかったそうです怎麼翻呢?
4. ちょっと国へ帰らせていただきたいんですが跟いただけませんか的差別?
5. 私は母にピアノを習われました該怎麼翻? 叫我&讓我學是使役吧,那受身在這?
6. 社長はもうおやすみになりました該怎麼翻?
謝謝。
1 個解答
評分
- JohnLv 75 年前最佳解答
1. 明日雨が降っても、出かけます即使明天下雨也要出去 (書上說不能用雨が降るのに) ⇒是的
(此句是表示未來式)
雨なのに、ゴルフですか下著雨還去打高爾夫阿,卻可以?
(此句是表示現在式)
2. 人が大勢集まっていますね,大勢不是名詞嗎,放在動詞前面? 想不起來這種文法!
(「大勢」雖是名詞, 但也以類似副詞般的使用, 而在此是以副詞般的用法。)
3. 新聞によると、地震でけがをした人はいなかったそうです怎麼翻呢?
(根據新聞, 沒有因地震而受傷者。) 「~そうです」:伝聞
4. ちょっと国へ帰らせていただきたいんですが跟いただけませんか的差別?
(想懇請讓我回國一下。)
「いただきたい」:是向上司肯定的請求。(一般日本人的上司不喜歡用此方式被請求, 含有強制准許之意)
「いただけませんか」:請求對方的意見
5. 私は母にピアノを習われました該怎麼翻? 叫我&讓我學是使役吧,那受身在這?
(我向媽媽學習鋼琴。)
「習われる」是「習う」的受身形。
「習わせる」才是使役形
6. 社長はもうおやすみになりました該怎麼翻?
(老闆已經睡覺了嗎?)
還有問題?馬上發問,尋求解答。